(この記事は2021年1月24日に更新されました)
「LINEやTwitterのアイコンはどんなものにしよう・・」
「ブログで自分のアイコンを使いたいけれど、なにかいいイラストはないか・・」
「イラストでなら自信をもってネットで使えるのに・・」
そんな悩みを持つ方に向けて、今回は書いていきますよ!
こんにちは、たんくです。最近自分の似顔絵イラストを描いてもらいました。

今ではLINEもTwitterもこのアイコンで統一しています。
以前は似顔絵を使ってはいませんでしたが、やはり使ってみるといいですね。
今では多くの表情もあり、使い勝手がいいです。
絵の練習?パソコンの環境を整える?
イラストのアイコンを作るために、まず何から始めましょうか。
絵を練習しますか

ペンを買ったりパソコンの環境を整えたりします。

う~ん。数万円はかかりそうかなあ

ということで、

自分でもイラストを販売して稼ぐなら別ですが。
プロに安くお願いしよう!
アイコンを作るなら、イラストを描ける人にお願いしましょう。
なんでもプロにお願いするのが一番です。
その方が簡単ですし、安くお願いすることができます。
おススメなのはココナラというアプリです。
メルカリならモノの販売を個人ですることができますよね。
ココナラは、サービスを個人で販売することができます。
ココナラにはいろいろなサービスがあります。
そこで、イラストを描いてくれる人を探しましょう。

描いていただいた方
ちなみにぼくは「なっき45」さんという方に描いていただきました。






の表情全てで2,000円で描いてくれました。

とても丁寧に仕事をしてくれる方です。
こちらの要望もしっかり聞いてくださり、細かい修正も対応してくださいました。
人気の方で、満枠対応の時も多いのでお気を付けください。
まとめ
・LINEなどの似顔絵アイコンは、自分で作るには時間もお金もかかる
・ココナラを使えば、安くプロにお願いできる。こちらの要望も応えてくれる。