たんく小学校

【たんく小学校】3年生で出会う、はじめての「わり算」

(たんく小学校は子ども向けのページです)

たんく
こんにちは!

こんかいは、小学3年生の算数「わり算」のべんきょうをしていきましょう!

 

3年生ではじめて出てくるわり算。さいしょはとてもむずかしいですよね。

さいしょから一歩ずつ、いっしょに がんばっていきましょうね!

わり算ってなに?

まずはわり算の計算をする前に、わり算とはどんな計算なのかをイメージしましょう。

たんく
しつもんです。たし算のはんたいは、なに算ですか?
ん~。たし算のはんたいは、ひき算なんじゃない?
たんく
そうだね。どうしてそう思うの?
たしざんは合わせるでしょ?ひき算はなくすから・・
たんく
そうそう、そんなイメージです。

それと同じで、かけざんのはんたいが わりざんというイメージをもつといいですよ。

かけ算のはんたいって?

かけ算のはんたいって、意味いみわかんないよ・・

かけざんって、どんな計算でしょうか?

かけ算の問題もんだいを思いうかべてみてください。たとえば

4人の子どもが、1人3こずつ いちごを持っています。いちごはぜんぶで なんこありますか?

という問題もんだいです。

式 3×4=12 答え12こ

になりますよね。

 

4人の子どもたちが、みんな同じ数ずついちごをっているときにかけ算が使えるのです。

わり算がそのはんたいということは、4人に、同じ数ずつ分けるということです。

ココがポイント

同じ数ずつ分けるときは、わり算を使つかいましょう。

かけ算

(↑はかけ算のイメージ。↓はわり算のイメージ)

わり算

くわしく言うと、わりざんの使つかい時はもう一つありますが、またこんど せつめいしますね。

わり算をつかうとき

わり算を使うときの じっさいの問題文もんだいぶんを見てみましょう。

12この いちごを、3人に同じ数ずつ分けます。1人分は何こになりますか。

考えてみましょう!図をイメージするといいですよ。

わり算

これは何算を使うのでしょうか?

たんく
わり算ですね。

 

では、しつもんです。

たんく
どうしてわり算を使つかうと思いますか?
ん~。どうしてわり算かあ。。むずかしいなあ。

せいかいは、同じ数ずつ分けるからです。

 

ココがポイント

同じ数ずつ分けるときは、わり算を使つかいましょう。

せつめい

それでは問題もんだいの答えを見ていきましょう。

しき 12÷3=4 答え4こ

となります。

わり算の計算がわからなくても だいじょうぶ。図を考えるとわかります。

わり算

しきの読み方は「12 わる 3」です。

「÷」の書き方はこうです。

わり算

れんしゅう問題

わり算を使つかうときと、わり算の計算が少し分かりましたか?

これから れんしゅう問題もんだいを出すので、しきと答えを考えてみてください。

 

計算がわからなくても だいじょうぶ。図をイメージしましょうね。

たんく
自分で図をかいてみても いいと思いますよ!

問題もんだい

20この あめを 4人に同じ数ずつ分けます。1人分は なんこに なりますか。

わり算

 

 

 

(ここからせつめいです。考えたい人は見ないように!)

それでは せつめいを していきます!

さきに しきと答えを発表はっぴょうします。

しき 20÷4=5 答え5こ

たんく
くわしく せつめい していきます。

ポイントは2つです。

  • 「同じ数ずつ分ける」ということは、何算を使つかうのでしょうか?
  • 何この あめを、何人に分けますか?

一つずつ見ていきましょう。

何算を使(つか)う?

「同じ数ずつ分ける」というのは、わり算の使つかい時でしたね。

「同じ数ずつ」 かわるのが、かけ算とわり算です。

 

同じ数ずつ「分ける」のは、わり算です。

こんかいの 問題もんだいでは、わり算を使つかっていきますよ!

何このあめを 何人で分ける?

問題文もんだいぶんを見て分かる通り、20このあめを、4人で分けます。

つまりしきはこうなりますね。

20 ÷ 4

1人分はいくつになるのでしょうか。

 

図を考えると分かります。

わり算

答えは5こずつですね。

まとめ:さいしょは図を考える

はじめての わり算、たいへんでしたね。おつかれさまでした。

きょうのポイントをまとめます。

・わり算を使つかうときは「同じ数ずつ分ける」とき

・図をイメージすると、分かりやすい。

さいしょは 図をイメージしながら考えていくといいですよ!

 

-たんく小学校

© 2024 たんくブログ Powered by AFFINGER5